事例No.3部品受入検査改善「画像測定器導入」 検査時間20%削減と品質安定化を実現 結果(ビフォーアフター) 改善前 改善後 品質や検査時間のバラつきが発生していた。受入数等に比例して検査時間が変動していた。 検査員による品質や検査時間の安定検査時間20%削減 背景(課題・悩み) 部品受入検査ではノギスを使用した検査があるが、検査者により測定結果や検査時間にバラつきが発生している。AQL抜き取り検査を採用しているため、部品入数が多いと検査サンプル数も多くなり、比例して検査時間も増加している。検査箇所が多い部品では、それに伴い検査時間が増加している。 改善内容 画像測定器を導入。 一度に多数の検査や複数個所の測定が可能な画像測定器を導入し、測定結果を記録し、仕入れ先へフィードバックできる仕組みを構築した。